金曜の午後から微妙な腹痛にて、安静にサクっと寝ようとベッドインしたんですが、左のみぞおち辺りが鈍く痛くて寝付けない。
別に眠くないし起きてるか…とTwitter眺めてたら、面白い記事が載っていたので見てみました。
【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごいhttps://t.co/J9SGYpVIal#再ツイート #お手軽 #サイト pic.twitter.com/o5p9LOFvhP
— インサイドさん (@INSIDEjp) February 9, 2018
このブログでも、ドラクエをTRPG化する!とか連載をスタートした訳ですが、MAPってのは手書きして載せるのも微妙だし、ドローイングソフト使うにも上手く描けない。
Photoshop使えるけど、絵が描ける訳ではないのでどうしようか悩んでいたんです。
今回のこのポスト見て、確かに簡単そうだな~と思って30分くらい試したのですが、かなりスゴかったので備忘録ついでに紹介してみます。
ブラウザ1つでファンタジー世界地図が作成できる凄さ
詳細語る前に、2~30分程度で作成した仮マップ見てください。

このマップ。上に載せたインサイドさんの記事から辿って行った先の、Inkarnate Worldsのツールにて実際に作成したものです。
インサイドさんの記事でも書かれていますが、作成マップ画面の左端にツールボタンがあって、そこをクリックして地面や地肌色、城や村や木や山などのオブジェクトを選択して画面上クリック・ドラッグするだけ。
文字は英語もしくは日本語で、英字はフォント3種類。日本語1種類。エフェクトもブラーの強さや文字の拡大縮小などを選択するだけで作れてしまいます。
IKAは部分MAPで作成しましたが、Twitterでの画像検索すると、島やワールドマップとして作成されている方も沢山おられるので、個人で好きなように調整できます。
またファイルですが、ボタン1つでPCに出力。
1024 x 768(XGA)サイズのjpgファイルで出せるので、その後の扱いも容易です。IKAはPhotoshop使えるので、わざと地名を設定せずPhotoshop側で記入。色エフェクトを触って古地図風にするとか、色々遊べそうです。
サイトは完全英語サイトですが、トップページ左上にある「Beta Sign Up」ボタンから、Emailアドレスとパスワード(2回)入力後、ログインすればすぐに作成画面に遷移できるし、ツールも触りながら覚えれば問題ないので、誰でもサクっと作れちゃう手軽さ。
RPGツクールなどで使用されている方も(Twitter見て)いたので、興味ある方は触ってみると良いと思います。
ではまた~(*‘∀‘)ノシ
Androidでやろうとしたら1番初めの海を埋め立てることしか出来ません・・・
左側にスコップのボタンしか出てきません・・・。どうしたらいいでしょうか
コメント、ありがとうございます。
Andoroidでの操作の件、やったことがないので自分も試しましたが、仰る通りの同様の症状で操作ができませんでした。
当該サイトの利用規約(Terms of Use)や、個人情報保護(Privacy Policy)にも念のため目を通したのですが、スマホはダメとは書いておらず明確なところは分かりかねますが、現状PCのみしか操作できないのかもしれません。
お役に立てず申し訳ないです(-_-;)